2019/09/06 14:12

2017-02-02 10:33:42テーマ:ブログ
 

旅編まとめ
2002年にパリに行くまでボクは、
確かな理由もなくヨーロッパを嫌っていました。
“なんかツンとしてそう”とか“気取ってる”
という思い込みだけで!
 
でも実際に行ってみると一発で大好きになり、
年に1回は必ずヨーロッパに行くようになりました。
(フランス、イタリアだけしか行ったことないし、最近は行けていませんが)
 
アメリカで感じる明るさやフレンドリーな人たち、
カラフルで開放的なファッションはもちろん大好きなんですが、
長い歴史と伝統を感じさせる重厚感のある建物や、
整備の行き届いた美しい公園、行きかう人にもどこか落ち着きを感じ、
シックでトラディショナルなファッションセンスに魅了されました。
 
よく観察してみると、軍モノ(軍隊の戦闘服や作業服、バック)や
ヴィンテージのように高価でない古着をさりげなく取り入れている
おしゃれ上級者が多いです。古着屋巡りをすると、いろんな国の軍モノに出会えます。
しかも軍モノから普通の作業着に至るまでサイズバランスが良く、
ポケットの大きさや位置がいちいちオシャレなんです。
そんなアイテムを上手く着こなした人たちをカフェテラスで
ぼ~っと人間ウォッチングっちゅうのも楽しいです。
 
アメリカに初めて行ったとき、自分の服を徐々に買い足しながら旅をし、
帰った時にはカウボーイか?というくらいアメリカかぶれになり、
ヨーロッパには右見頃は色落ちなし、左見頃だけを激しくマジックウォッシュした
ジーパンを穿いてちょっとデザイナー気取りのパリコレかぶれにもなりました・・・
単純なんですボク!
 
そんな海外へのあこがれと旅の経験が、ボクの服作りに与える影響は
かなり大きいと思います。はじめはアメリカやヨーロッパのモノを真似ること、
忠実に再現すること(レプリカ)に夢中になりましたが、
そこには「自分らしさ」というものが入っていないことに気づきました。
これもまた生真面目な日本人の性なのかもしれませんが・・・
 
そこからは自分らしさの答えを探す旅が始まりました。
 
今までかっこいいと思ってきたものを再確認することで、なんとなく見えてきました。
例えば、お気に入りの1930年代製アメリカンヴィンテージ・カバーオールがあります。
縫い方は巻縫い(左右の生地をラッパとよばれるアタッチメントを通して縫い合わせる)
が多いのでパッカリングのアジが良く出て風格を感じるんですが・・・
 
改めて、穴が開くほど眺めてて、湧き上がってきた感情は、
「不安」やったんです。(自分が実際に縫製するようになるまでなかった感情です)
それは同時に巻縫いへの不信感でもあります。
(全否定はしませんが、一発縫いという時間短縮が目的で、
副産物としてパッカリングのアジがあると思いますので、用途に応じて使っています)
 
巻縫いはミシン針の手前で左右の生地が重なるんで、
合わさった中が本当に左右の縫い代がきっちり取られてるかわからないんです。
これは構造上仕方ないんですが、ソデと肩を縫う部分は大きなカーブなんで
特に不安定になります。縫い代が部分的に浅くなり、
折り込めていない部分ができると、パンクしてしまいます。
 
ここに不安を感じる自分を見つけたんです。
縫えてるように見えて何回か洗っていくと、パンクする!
かもしれない!?
肩からソデが外れるわけではありませんが、
 
“パンクするかもしれんやつ!“ と ”パンクしないやつ!“
2つ並んでたら・・・
パンクしないほうを絶対に買います!
じゃあ、パンクしない縫い方でアジを出せるように考えよう!
 
それからはソデ付けは本縫いして縫う「折り伏せ」をするようになり、
ダブルステッチ巾を5mm(うちの巻縫いは6,8mm)にして、
メリハリをつけてみると、納得いく安定感が出たんです。
 
こうやっていろんなアイテムを見直し一つ一つ疑問を探し、
解決方法を見つけていくのがボク流になりました。
 
アメリカとヨーロッパ、どっちが好きか?よくされる質問ですが、
 
どちらの文化も好きで学ぼうとするからこそ、
そのどちらでもない自分の個性が浮かび上がってきたのだと思います。
 
最近忙しいことを理由に旅に出てないですね!
最後にいうのもなんですが、
 
日本が大阪が泉州がいっちばんええわぁ~!
 
 

 
 
 
                 
                                                                                おわり
 
・・・次回から音楽編が始まります・・・
 
(有)スポテッドホースクラフト 
大園 英樹
大阪府堺市堺区二条通2-17
TEL 072-229-8155
http://www.spottedhorsecraft.co.jp/
https://www.facebook.com/spottedhorsecraft/

OZONOデニム、オーラのレシピ!5