2017-08-07 12:44:55テーマ:ブログ
袋地!
ポケット布のことですが、意外と重要なんです。
なぜなら、どれだけこだわったデニム地を使おうが、
強度のある縫製をしようが、ポケット布が破れたら
興ざめです!使用頻度にもよりますが、
まずダメージが出るのがスソの裏側、
次にボタンホール、そしてポケット布!
中でもポケット布が破れると修理しづらいです!
そこで破れにくいポケット布を綿100%にこだわって探した結果
チノクロスが一番相性がよさそうなんでテストしました。
が、パンツ用の生地やったんで、
分厚すぎて表地(デニム)にポケットの形に色落ちし始めたんです。
これはカッコ悪いので没!
キャンバスはごわごわするし、
ブロードは光沢があって雰囲気に合わない・・・
で、再考するもやっぱりチノクロスなんです!
いつものように生地屋さんに無理をいって
探してもらうと、薄めのチノで織り上げたままの
状態の生地を見つけてくれました。
アップ写真 茶色のプチプチしたのが綿カス!
普通は仕上げの段階で綿カスが取れるようにしますが、
キナリで綿カス付き(わたを紡いだ時に混じる殻の部分)
のまま仕上げていただきました。
見た目はクラシック、触るといかにも強そうなシャリ感!
できました、納得のいくポケット布!
OZONOデニムの品質を、さらに上げることができました!
(有)スポテッドホースクラフト
大園 英樹
大阪府堺市堺区二条通2-17
TEL 072-229-8155
http://www.spottedhorsecraft.co.jp/
https://www.facebook.com/spottedhorsecraft/
いいね!