2019/09/06 13:46
2016-01-15 10:57:02テーマ:ブログこんにちは!ウエスタンシャツ『フェニックス』の生地がなくなったんで、新しく生地を探し、縫製・マジックウォッシュのテストしました。生地は6オンスのデニム生地です。染は...
2019/09/06 11:25
2015-12-24 17:08:30テーマ:ブログおはようございます!今年も残すところ1週間となりました。こんなブログ読んでる暇はない、って感じですよね!・・・まっ、それはしゃぁないとして、わざわざ書くことではない...
2019/09/06 10:59
2015-07-12 12:40:40テーマ:ブログこんにちは。いよいよ夏本番、暑くなってきましたね!夏生まれのボクは、やっと本調子になってきましたぁ・・・でもこの時期になるとお客様から、「暑いから14オンスはよう穿...
2019/09/06 10:57
2015-05-21 16:25:05テーマ:ブログこんにちは。いよいよ最終段階です。袋地にスタンプを押します。このスタンプはマジックウォッシュをした製品全てに押します。全体ではないですが、コインポケットにマジックウ...
2019/09/06 10:55
2015-05-18 11:43:35テーマ:ブログこんにちは。今日は帯つけから。一般的には 「帯入れミシン」 と言う特殊なミシンで一発で縫います。巻き縫いミシンと同じようにジーンズの基本的なミシンですが、帯部分の糸...
2019/09/06 10:51
2015-05-17 10:55:49テーマ:ブログこんにちは。今日は、後ろ身頃の巻き縫いから!巻き縫い・・・左右のパーツを一回で引っ付けれるすごいミシン。ただ、縫い代が1cmずつ付いてるんですが一発で縫うため、きっ...
2019/09/06 10:46
2015-05-16 16:18:07テーマ:ブログこんにちは。後ろ身頃はポケットから!上・折アイロンはまず5mmに折ます。下・それから9mmに折ます。こうするとダブルステッチの間で切りはしが止まりますんで、ステッチ...
2019/09/06 10:35
2015-05-15 12:16:50テーマ:ブログこんにちは。今日は小股の縫製です。左右の身頃を裏側で地縫いを掛けます。表に返し、股の下からボタンホールに向かって縫い上がりUターンして股の下まで縫います。ウチは、こ...
2019/09/06 10:33
2015-05-14 11:10:17テーマ:ブログこんにちは。今日はフロントポケットの縫製です。向う当(ポケットに手を入れる時、手の平側のぱーつ)を折アイロンし袋地(ポケット布)に縫い付けます。袋地素材は強度を出す...
2019/09/06 10:32
2015-05-12 17:23:46テーマ:ブログこんにちは。今日は前身頃の下前(穿いた時の右手側)です。先ずは持ち出し(ボタンを打つパーツ)に芯を貼り、折アイロンします。こちら側に貼る芯は不織布。こちらも左右を引...
2019/09/06 10:31
2015-05-12 13:43:28テーマ:ブログこんにちは。今日は、前身頃の上前、穿いた時の左手側です!フロント部分を3つ折りします。縫うんですが、この部分一般的に裏から縫うことが多いんですが、ウチの場合、縫い糸...
2019/09/05 16:55
2015-05-11 17:23:58テーマ:ブログこんにちは。「デニムの季節」 で、縫製のところを書きましたが、やっぱり不完全燃焼なんで、今日から縫製の全容をつづっていきたいと思います。先ずは裁断ですが、ここはどれ...
2019/09/05 16:53
2015-05-08 09:39:51テーマ:ブログこんにちは。『研き上げた本質・創り上げた良質』これが、OZONOブランド理念で、数回に渡って書かせていただいたこだわりは、すべてこの理念に基づいたものです。この理念...
2019/09/05 16:52
2015-05-07 12:36:32テーマ:ブログこんにちは。昨日は生地について書きました。きょうは、縫製についての考えを・・・良質な糸を、工夫を凝らし織り上げた生地を使っても縫製が悪いと本末転倒です。まず縫い糸の...
2019/09/05 16:50
2015-05-05 13:41:25テーマ:ブログこんにちは。昨日糸のお話をしたんですが、糸だけではなんのこっちゃわからんので、デニム生地について話させてください。綿糸を生地に織る段階で各社色々な工夫がなされますが...